忙しい社会人が挫折しない 英語はリスニングから始める! 理由を徹底解説

当ページのリンクには広告が含まれます
  • URLをコピーしました!
目次

社会人が英語をやりなおしたい理由

英語の勉強をしたい!!
または
しなきゃいけないんだよねぇ、と感じている社会人、はたくさんいますね。

でも、何から始めていいかわからない。
何度かやってみたけどいつも挫折してしまう。

そんな人も多いのではないでしょうか?

この記事では、そんなお悩みを解決。

大の英語苦手人間だったものの、大人になってから中学英語からやり直し
今は英語講師をしている自分自身の経験をもとに

大人のやり直し英語、何から始めて何を中心にすると挫折しないのか、その理由も徹底解説しています。

英語の必要性が上がるばかりの社会

グローバル化の波が来て、ビジネスでも英語を使う機会が増えるばかり。
インターネット上の情報も英語で書かれたもののほうが圧倒的に多いのが現状ですし、
たくさん情報を集めて仕事にいかすという意味でも英語を勉強しなくちゃなぁ、と思う人も多いでしょう。

当然、キャリアアップや転職にも英語ができたほうが有利だなぁ、という気配を感じている人も多いことでしょう。

翻訳ソフトもアプリもどんどん性能は上がっていますが、
自分で話せたほうが有利、自分で使いこなせたほうが断然便利だし有利、という事態は変わりません。

むしろ、英語が使える人がどんどん増えていることで、英語ができないことをコンプレックスに感じるシーンが増えてる気がします。

自分のために英語の勉強をしたい!

また、仕事だけじゃなく自分のために英語ができるようになったらいいな、という人もいますよね。

英語を話せると、海外旅行がより楽しくなりそう、とか。
現地の人々と英語で直接コミュニケーションを取れれば、旅の楽しみもぐっと増えます。
英語ができれば、ガイドさんがいなくても自分でネットで現地の観光地の情報を得たりすることも簡単

苦手だった英語を克服することで、自分に自信をつけたい!とか
英語ができるようになることで、世界が広がって新たな自分が発見できるような気がします。

また、英語を学ぶこと自体が、脳を活性化や思考力や問題解決能力を高める効果があるとされています。
脳トレですね。

日本の中だけじゃない、新しい文化、価値観に触れることで、視野の広がって成長できる

社会人の英語学習 挫折しやすいのには理由があった!

英語ができるといいな、英語の勉強したいな、と多くの社会人が思っている一方で
実は、英語の勉強を継続して、英語ができるようになりました!という人は少数派

なんと、社会人になってからのやり直し英語の挫折率は9割という調査も(ビズメイツ調べ

日常が忙しすぎ、英語の勉強続かない

仕事だけでも忙しいのに家事もあって、それだけで手いっぱいで英語の勉強まで手が回らない
もしくは、はじめてははみたものの、結局忙しさに負けて続けられなかった
結局は、英語をやりたい気持ちはあるのに、時間が見つけられなくて続けられない、という
社会人の多忙さが
英語学習を続ける上での大きな障害

仕事をしながら、限られた時間の中で、英語学習のための時間を確保し、継続的に学習を進めることはとても困難ですね。

勉強モチベーション維持が難しい

さぁ英語を勉強しよう!と思って取り組んでも、
3週間でペラペラとか、1か月でびっくりするくらい成長した!なんてCMみたいな夢のようなことが
あり得ないのが英語学習の現実です。

やってもやっても成長している感がないまま勉強し続けるのってとても苦しい
毎日コツコツ続けても、なかなか英語力が向上を実感できなければ、モチベーションを維持することが難しくなりますね。

しかも、教材選びを間違えてしまうと、ただただつまらなく苦しいばかり。
本当にこれでいいのだろうか?自分には才能がないのでは?と感じて投げ出す人も多いです。

英語の勉強を挫折した人に、挫折の原因をきいたところ

挫折原因の1位は「モチベーションのン低下」(ビズメイツ調べ)

モチベーションが維持できないのは、成長が感じられないから

英語の勉強は挫折しやすい、なぜならモチベーションを維持するのが難しいから
ということはわかりました。

では、なぜモチベーションって続かないんでしょう?

あなたは今まで、「やればやっただけ効果が出る」ことにおいて挫折したことはありますか?

ありませんよね。

やっただけすぐ成果が目に見えるなら、人は挫折しません。

成長が感じられないには理由があった

でも英語は挫折しやすい。なぜでしょう?

それは、短期間で成果みえるものではないから、です。

英語の勉強をしても成長が感じられないのは、短期間で自分の成長をジャッジしてしまうからです。

英語学習の一般的な説として、中級レベルに到達するまでには約1000時間の学習が必要だと言われています。

これは1日1時間の学習を続けた場合、約3年かかる計算です。

あなたのジャッジは、1000時間たってましたか?

1000時間の前にジャッジするのは、はやすぎるんです。

1000時間って、長すぎますか?

1日10時間だとしたら、3か月とあとちょっと。

どうでしょう?

留学して、1日10時間英語に触れた人が、3か月ちょっとでそこそこ英語ができるようになりました、ときくと?

まぁ、そんなもんだろうな、と思いますよね。

1000時間と聞くと気が遠くなりそうですが、まぁだいたいそんなもんですよ。
ここを乗り越えると、あとは英語をやってるのが楽しい時間がやってきます。

3か月アメリカ留学してた人と同じくらいの実力がついてるんですから、そりゃ楽しいでしょう。

こう考えていると、長期的な視点で学習を続けることができ、モチベーションの維持が楽になります。

じっさい、私が英語のやり直しを始めて、英語そこそこできるようになったな、と感じたのも1000時間くらいの頃でした。

体験と1000時間の根拠について調べた記事も書いていますので、そちらもよかったら読んでみてください。

挫折しない英語学習法:リスニングがオススメ

ということで

忙しい日常の中でも取り組める
モチベーションが維持しやすくて続けやすい英語の勉強

この2点がクリアできると、英語の勉強で挫折しないと思いません?

1000時間の英語の勉強が、苦痛じゃなくできたらいいってことですよね?

そんな都合のいい勉強法、ありますか????

あるんです!

英語リスニングは手軽で続けやすい 継続が可能に!

いわゆる一般的な「勉強」のイメージの机に向かって本を読んだりワークをこなす勉強は
これまで述べたように、働くことや家事との両立が難しいですよね。

一方、リスニングはどうだと思います?

リスニングから始めるリスニング中心の勉強法

それは、その手軽さと続けやすさから、忙しい社会人にとってとてもお勧めで効果的な方法です!

その理由を詳しく説明しますね。

1. 英語のリスニングはどこでも学習できる!
リスニングは、特定の場所や時間に拘束されません。いつでもどこでも、耳さえあいている状況なら取り組めます

通勤中や家事の合間、運動中など、日常のさまざまな場面で、何かをしながらも耳と脳には空きがある、という時間は一日のうちで結構あります。
しかも、今はスマホやタブレットワイヤレスイヤホンなど、便利な道具も充実してますよね。
いつでもどこでも学習を進めることが可能な時代になりました。この手軽さは、忙しい社会人が無理なく英語学習を継続するのに大いに役立ってくれます。

わざわざ机に向かわなくていい、これは大きいです。

2. 英語リスニングは「ながら勉強」が可能だから隙間時間が使える
リスニング学習は、他の作業と並行して行える点も忙しい大人には魅力。

例えば、通勤電車の中でポッドキャストを聴いたり、料理をしながらオーディオブックを再生したりすることで、通勤しながら隙間時間を有効活用。
健康のために、ジムに行ったりウォーキングしたりする人も多いのでは?リスニングなら、運動しながら耳だけ英語を聞く、ということが可能。
また、掃除をしたり調理をしたり、家事をしている間も耳はあいています。家事をしながらのリスニングは実は意外と集中力も上がって効率がいいものです。

リスニングなら、勉強するために毎日の生活のなかからわざわざ学習時間を捻出する必要がなくなり、その時間の確保のしやすさから、気が付いたら英語に触れる時間をしっかり確保できていた、という状況を作ることが可能に。

3. 英語をリスニングで学習すると疲れにくいから続けやすい!
リスニングは、視覚的な疲れを感じにくく、長時間の学習も無理なく続けられます。

文字を読む必要がある勉強は、すごく疲れます。
でも、耳からの情報は文字を読むときほど集中力を必要としません、リラックスした状態でも聞くことはできるので、疲れにくくストレスを感じずに続けられるのが特徴です。

たとえ集中力が切れて聞き流していたとしても、それで効果がゼロになるわけではありません。
英語独特のリズムや抑揚が自然と身についたり、聴きなれないと耳に入りにくい子音の音に慣れるなど、聞き流しでもメリットはたくさん。

4. 英語のリスニングはコンテンツが豊富で好きなものを選べるから続けやすい
自分の能力を超えた問題集などはとてもじゃないけど続けられません。

リスニング学習で聞くものは、別に勉強目的のものだけじゃなくていいんです。
興味や関心に応じたさまざまなコンテンツが利用可能
好きな海外俳優さんの声を聴くのもいいし、好きな本やドラマに関するポッドキャスト、好きな分野のオーディオブックを聞いてもいい。もちろん英語ニュースでもいいです。

肝心なのは、まずひとつ自分の好きなテーマやジャンルのものを選ぶこと。
聞き取れなくてもいいから、好きなものを選んでおくことで学習へのモチベーションを高めることができます。

もちろん聞き取れないものばかりでは上がった意欲も下がってしまうかもしれませんから、
ひとつは自分のレベルに合った聞き取れる優しい英語音声のものも選んでおきましょう

好きな興味があるものでモチベーションアップ
自分の英語レベルに合ったもので学習効果アップ
両方用意しておくことが成功のカギ。

5. リスニングは比較的効果を感じやすい!
リスニングは、ほかのスキルに比べれば、短時間でも続けることで効果を実感しやすい学習法。

1日10分と短い時間でも、その継続のしやすさを利用して毎日続けることでリスニング力が徐々に向上、英語の理解度も徐々に高まります。
しっかり続けていれば、2か月3か月後には、ちょっとした成長を実感できます。

最初は全然聞こえなくても、同じものを何度も繰り返し聞いていると、
ちょっと前まで聞こえなかった単語が一つだけ聞こえた!という瞬間が訪れます。

それを繰り返すことで、2~3か月後くらいには
ところどころ単語やフレーズが聞こえるようになるのです。

その小さな成功体験が積み重なっていくので、学習のモチベーションを維持しやすくなります。

どうでしょう?
リスニングって社会人にとって非常に手軽で続けやすい英語学習法なのがわかっていただけましたか?

リスニング力だけじゃない!英語をリスニングでやる効果

リスニングばっかしててもリスニング力しか上がらないんじゃ?

ノンノン。違います。

リスニングによる英語の勉強のメリットは、リスニング力だけに限定されないんですよ。

1. 語彙力があがる!
リスニングを続けていると、自然と多くの単語やフレーズに触れるチャンスが増えるので、聴き続けているうちに自然と語彙力があがります

知らない単語や熟語に、文脈の中でふれることになるので、実際の会話での使い方を理解することもできて、単語帳だけでは難しいリアルな語彙力が身に付きます。
また、リスニング中に知らない単語が出てきても、何度も同じ単語が色んな文脈の中で出てくることによって、文脈からその意味が自然にわかるようになってきます。
このようなプロセスで身についた単語は忘れにくいですし、実際の会話で使いやすい語彙になります。

2. 文法とリーディング力にも効果!
リスニングを通じて多くの例文を聞くことで、知らず知らず文法の使い方を理解していくことができます。

たとえば語順の感覚や不定詞の使い方など、SVOCや不定詞の副詞的用法・・といった文法書で学んだルールが、実際のネイティブの英語をたくさん聞くことで、曖昧だった文法知識が、自然に感覚で納得できるようになっていきます。
そうやって耳で聞いて感覚に染み付いた英語の文法は、読解の時の読むスピードを上げたり、理解度を高めるのにも役立ちます。

3. コミュニケーションに役立つ!
リスニング力が向上すると、他人の話す英語を聞いて理解できるようになります。

そもそも相手の言っていることを聞き取れなければ、コミュニケーションは成立しません。
最悪、聞き取ることができれば、自分の言いたいことがたどたどしくても、ジェスチャーや表情を使ってなんとか伝えることは可能です。
英語でのコミュニケーションというと英会話レッスンにまず手を付けがちですが
オンライン英会話の前にまず語彙力や表現力をリスニングによって身につけ、さらに相手の言っていることが聞き取れるようになってから会話練習に進むほうがよほど効率的ですよ。

英語はリスニング中心の学習法が社会人に最適な理由とそのコツ

英語リスニングは机に向かわないから習慣化しやすい

社会人にとって、机に向かうまとまった学習時間を確保するのはとても難しいですよね。
リスニング学習から始めることで
無理に机に向かわず通勤中や家事をしている間、運動中など、スキマ時間を活用することができます
リスニング学習から始める、リスニングを勉強の中心に据えるメリットは、やはり机に向かう必要がない点。
学習時間が確保しやすいうえに、わざわざ机に向かうことより気楽に取り組めるハードルの低さが利点。

億劫にならないことに、短い時間でいいから、気楽に取り組む、だから続けられる。

忙しい社会人が勉強を継続するために、覚えておいてほしいコツがこれ

「〇〇してる間は英語を聞く」

これが習慣になってしまえば、継続していくことが楽になります。


リスニングから始めれば、英語を習慣化して継続することができるんです。

英語リスニングは通勤時間や家事時間を使えるから習慣化しやすい

たとえば通勤時間、何してますか?

本を読めればそれでもいいんですが、混んでいればそれも難しいですよね。
でも、どんなに混んでいても、自分で運転をしていたとしても、耳だけはあいているはず

そんな時間に必ず英語のポッドキャストを聴く、と決めるとか
単語アプリの英語音声を聞く、英語のニュースを聞く、英語のオーディオブックを聞くことにする
とにかく、通勤のこの電車に乗っている間だけ、ここからここまで歩く時間だけは英語を聞く
そんな風に決めるてやるだけで「毎日英語を聞き続ける」という習慣が出来上がります。


料理をしながら英語のオーディオブックを再生したり
ウォーキング中に聞いたり
家事をしながら手が忙しく動いているときも、耳だけ英語を聞くことはできます。

別に一生懸命聞かなくてもいい
気が散って聞き逃しててもいい
とにかく、この時間は英語を聞く、と決めて実行してください。

そすることで、無理なく学習を続けることができます。

1日のうち、少しの時間でも積み重ねることで、大きな成果を得ることができますよ。

挫折しないポイント!興味関心に合った英語コンテンツも用意すること

もちろん、英語を勉強するうえで、自分の英語力に合ったものを選ぶことは重要ポイントです。
でも、リスニングにおいては、自分の英語力に合ったものはもちろん使いますが、自分の英語力と比べると難しいと思われるものでも、興味があれるものであれば取り入れることをお勧めします。

自分が好きだと思える英語コンテンツを選ぶことが大切

リスニング学習を効果的に進めるためには、興味や関心に合ったコンテンツを選ぶことがとても重要
分からないものを読み進めるのは苦痛ですし不可能ですが、
わからないものでも興味があったり好きであれば意外と聞き進められるものです。

わからないなりにも、一瞬だけ単語が聞こえたり、好きなナレーションであればわからなくても聞いていられる。
自分が楽しめる内容であれば、学習のモチベーションを高めるだけでなく、
嫌になって投げ出してしまう可能性を下げられます。つまり継続的に学習を続けやすくなるんですね。

好きなことや興味のある分野に関連するコンテンツを選ぶことで、学習へのモチベーションが自然と高まります。例えば、スポーツが好きな人はスポーツに関するポッドキャストやインタビューを聴く、映画好きなら映画レビューのオーディオブックを選ぶなど、自分の趣味に関連する内容であれば、学習が苦痛ではなく楽しみとなります。このように、好きなことを通じて英語を学ぶことで、モチベーションを維持しやすくなり、挫折しにくくなります。

好きなこと興味関心のあることをリスニングの教材として使うことのメリットをまとめるとこんな感じ。

1. モチベーションが続きやすい
好きなことや興味のある分野に関連するコンテンツを選ぶと、モチベーションは自然と高まりますよね。
例えば、スポーツが好きな人はスポーツに関するポッドキャストやインタビューを聴く
映画好きなら映画レビューのオーディオブックを選んだり、自分の趣味に関連する内容であれば
リスニングするのが苦痛ではなく楽しみとなります。
このように、好きなことを通じて英語を学ぶことで、モチベーションを維持しやすくなり、挫折しにくくなります。

2.継続させやすい
興味のある内容を扱ったリスニング素材を用意しておけば、聴くのが多くうじゃないので自然と学習の頻度が増えます。
通勤中や家事の合間に、わざわざ時間を作らなくても「この話の続きが気になる」と感じることができたら、自然と学習が習慣化できますよね。
仕事で疲れていて、今日は英語どころじゃないなぁ、と思っても、好きなものなら、ほんの少しだけでいいから聞きながら寝よう!ということもできます。
ここが、わざわざ机に向かわなければできない勉強方法との違い。
「ちょっとだけ聞く」って簡単にできるから、「あー、昨日できなかった」という挫折が発生しにくいんです。
その結果として、長期間にわたって継続的に英語に触れる機会が増え、いつの間にか英語力が上がっていた、ということにつながります。

今日はしんどい日だったけど、少しの時間だけしかできなかったけど、ちゃんと英語に触れることだけはできた
こんな経験の積み重ねが、挫折しにくい学習習慣を作るのに役立ちます。

3. 記憶に残りやすい
興味のある分野の内容は、理解しやすく、記憶にも残りやすいです。
興味があることって、既に知識がありますよね。
既に知っている分野の英語コンテンツを聴くと、それまでの知識と新しい英語での情報が結びつき記憶に残りやすくなります。新しい英単語やフレーズも、よくわかっている文脈の中で理解するのですっと脳に入ります。
趣味のDIY動画でもいいし、映画が好きなら好きな映画に出ていた映画俳優が映画の裏話を語ったインタビューでもいいので、何か好きなもの、好きなことの英語コンテンツを見つけてください。

4. 実践的な英語力につながりやすい
興味のあるコンテンツを選ぶことで、実際の生活や仕事で役立つ表現や単語を学ぶことができます。
例えば、ビジネスに関心がある場合、ビジネス関連のポッドキャストを聴くことで、職場で使える英語の表現や専門用語を自然に身につけることができます。将来英語プレゼンをするときの練習にしよう!と思って聞くのもいいですね。実践的な英語力が向上し、リアルなコミュニケーションの場面で役立つスキルを習得することができます。

自分のレベルに合った学習用の英語リスニング教材も同時に準備

興味関心に基づいた英語学習教材は確かに魅力的なんですが
それだけに頼るっていても、意外にも挫折のリスクが高まることもあります。
興味関心だけでなく、自分のレベルに合った教材も同時に用意しておいて
両方を状況や気分に合わせて使い分けていくのがオススメ。

興味あるものだけ聞いていて、自分のレベルを無視し続けたときのデメリットはこんな感じ

  1. 難しすぎると継続しにくくなる
    興味のある内容でも、自分の英語力とレベルが合っていなものばかり聞いていると、「英語がわからない」という状況がずっと続きます。
    自分の好きな分野の話を分からないいながらも聞いて、さらに自分のレベルに合った教材を聞くと「こっちは聞き取れる!」というモチベーションにつながります。

  1. 成長を実感できないことがある
    好きなものをランダムに聞いて 体系的な学習がないと、楽しさはあっても自分の成長を実感しにくい、という面があります。それがモチベーション低下につながるようでは本末転倒。自分のレベルに合った学習教材も同時に使うことで、着実に英語力を伸ばしていく実感も並行して得てください。

  1. テスト対策にはなりにくい
    TOEIC や IELTS などの標準化されたテストでは、幅広いトピックが出題されます。興味のある分野だけに集中していると、これらのテストで良いスコアを取ることが難しくなる可能性があります。
    テストを受けることは、自分の伸びを数字で目にすることでモチベーションをあげることにつながります。
    自分のレベルに合ったテスト用の勉強を、モチベーション維持目的で取り入れるのはとてもお勧めな勉強法です。

どうでしょう?
効果的な英語学習を実現するためには

興味関心に基づいた教材と自分のレベルに合った教材をバランスよく組み合わせる

これが重要なことがわかっていただけたでしょうか?


自分の好きな教材、レベルに合った教材
どちらも併用することが、モチベーションを維持して勉強を続けるコツです。

英語リスニング学習の具体的な始め方

Amazonオーディブルがおすすめ

社会人になってから英語学習をやり直す際に、リスニングを中心に置く方法が非常に効果的だ、ということをお話してきました。
そのための最適なツールの一つが。

Amazonのオーディブル

もちろん、podcastやyoutube等でお気に入りのものがあればそれを使ってください。

ただ、
幅広いものの中から視聴しながら自分の好きそうなもの、
自分の英語レベルにちょうどあうものを選びやすいのは断然オーディブルです。


実際、多くの社会人がAudibleを使って英語のリスニングをしています。

Audibleを活用した英語リスニングがオススメな理由

オーディブルの便利さは、圧倒的コンテンツの多さ


さらに、

英語の勉強目的で音声ダウンロードまたはCDつき教材を選ぶときに、買う前に音源が丸ごときけちゃう!買ってから、うわー、これ簡単すぎたな、難しすぎたな、失敗した・・と後悔せずに済む!という大きな利点があります。

1. 幅広いコンテンツがあって自分の興味や英語レベルに合わせやすい
Audibleはすごく幅広いジャンルのオーディオブックがあって、自分の興味や関心に合ったコンテンツを見つけやすいです。ビジネス、フィクション、ノンフィクション、自己啓発などでもいいですが
英語力にまだまだ自信がない時は、思い切って子ども用の小説や絵本の中から選ぶと、語彙も大人用の本よりもとっつきやすいです。
podcastで英語のこども用コンテンツを探すのは難しいですし、幼児向きは歌が多くて英語の勉強になりにくいこともあります。その点オーディブルだと対象年齢を自分の英語れっべるんい合わせて検索できるので、難易度を合わせやすいという利点があります。


2. プロの発音とイントネーションが学習者には聞きやすい
Amazonの Audibleの音声はプロのナレーターが読み上げています。
これは英語学習者にとっては聞きやすくてありがたいです。
podcastでリアルなネイティブ音声を聞くと、スピードが速すぎたりスラングが多くてかなり苦労することもあります。
まずはナレーションのプロの声で、自然な英語のリズムや抑揚を身につけていくのがおすすめ。

3. サンプル音声があるから選びやすい
Audibleでは多くのオーディオブックでサンプルを簡単に聴くことができます。
これが、自分に合ったコンテンツを選ぶのにとても役立ちます。
まずはちょこっと聞いてみないと、自分にとって聴きやすいのか、興味がわきそうなコンテンツなのかどうかすらわかりませんよね。
ぜひ、たくさんのサンプルを聞いてよさそうなものを選んでください。

4. 学習記録が管理できる
Audibleのアプリでは、リスニングのログを確認できます。
自分の聴いたオーディオブックや進行状況を簡単に管理できます。再生を開始した時間、一時停止した時、前回のセッションの再生時間など。自分がどれだけリスニングしたのか、学習の進捗を把握しやすくなりますよ。
たくさん聞いたな、頑張ったな、と目で確認できることでモチベーションアップ!

5. 音声速度の調整がリスニング力アップに役立つ!
Audibleの音声は、読み上げ速度の調整ができます。×1が標準速度ですが、0.5から3.5まで調整可能。
聞き取りにくいと思ったら1より小さくしてゆっくり再生
慣れてきたと思ったら1.5にして速いスピードに耳をならす訓練に使うなど、速度を調整しながら繰り返すことでリスニング力アップに効果的です。

6. ★音声つき教材本の難易度が自分に合っているかどうか購入前に判定するのに便利!
前にも書きましたたが、挫折しないための重要ポイントは
好きなもの興味があるものと同時に、自分のレベルにしっかりあった英語教材も併用すること!
その、自分の英語レベルに合った教材として音源付きの本を買う場合、英語の音声レベルが自分にちょうどいい難易度であることがとても大切です。
すなわち、「全く分からないわけではない、でも聞き取れないところも結構ある」そんなレベルのもの。
そんな細かいレベルわけには、もともと難易度設定してある、英検用などの教材がちょうどいいわけです。
Audibleの聴き放題メニューにある教材ならば、買う前に音声をじっくり聞いて、その本の難易度が果たして自分が求めているものなのかどうか、本を買ってしまう前にじっくり聞くことで判断ができるようになります。
音源付きの教材は、買ってしまってから、難易度があっていないことに気づき後悔することも多いもの。しかも音源付きの教材は割高です。Audibleを使って音源から教材をじっくり選ぶことで、そんな後悔を事前に防ぐことができるのです!

Amazon Audible ためしてみる!

挫折しない英語リスニング 本当におすすめできるAudible 10選!

先ほども言ったように、たくさんサンプル音声を聞いて、これなら聞き続けられそう!と思ったものを聞くのが一番いいのですが、とりあえずおすすめを知りたい人も多いはず。

でも、ネットで初心者の英語のリスニングにおすすめのコンテンツとしてあげられているものは

え??これが本当に英語初心者のリスニングにおすすめなの??


と疑問に感じるものがほとんど・・・

どう考えても難しすぎたり、長すぎたり、
英語が苦手な人にとっては、挫折率がすごく高そうなものばかりだなぁ、と思うことが多いです。

想像ではありますが、もともと英語が得意だった、とか
海外経験が豊富で英語で困ったことがない、
そんな人が選んでいるのかも。

なので、
自分自身も英語落ちこぼれから大人になってコツコツ英語の勉強を継続して
今も大人のやり直し英語の指導をしている自分の経験
でもって

これは本当にお勧めできる!というものを
なぜこれがいいのかの理由、おすすめポイントをしっかり示しながら紹介しますので

参考にして、

Amazonオーディブルを30日間無料

お試し期間中にたくさん聞いて、聴き続けられそうかどうか試してみてください。

1.キクタンリーディング


キクタンリーディングEntry2000(アルク)

まず最初に紹介したいのがキクタン
キクタンとは、聴く英単語の略て、英語教材の出版界では超有名なアルクさんからでているものです。

キクタンのシリーズはものすごくたくさんあるのですが、
Audibleの聴き放題のなかにほぼ入っているので、まず買う前に音源を聞いてレベル感が自分の英語レベルとあっているのかどうか確かめてから単語本を買うことができます。

そのキクタンの中でも、「リスニング」を目的とするならこれがオススメ!

リーディングと題になっているので、リーディング用とだけ認識されていますが、この本が初心者のリスニング力を伸ばすのにとてもいい!!!

まず、覚えたい単語の音声(リズミカルなチャンツ)が入っています、
その次にフレーズの音声が入っています、
さらに、その単語・フレーズを使ったちょっとしたストーリーが読み上げられます。

単語の勉強で音源を使うと
単語の読み上げだけで退屈になることが多いですが
キクタンリーディングでは
単語(チャンツ)・フレーズに続いて、さらにそれを使ったストーリーを聞くことになるので
語彙力をあげながら同時にリスニング力を伸ばす!という勉強にとても効果的!

ストーリー部分に出てくる単語も、事前にすでにチャンツで訳を教えてくれているので、本がなくても進めやすいところも魅力です。

キクタンリーディングはレベル別にたくさんのシリーズが出ています。
ここで紹介しているのは、中学英語からやり直したい人向けの2000です。
高校入試までに必要な語彙数は1500と言われています。
高校入試のころまでは英語はできた、という自信のある人は、4000くらいから始めてみるといいでしょう。
たくさん聞いて、自分のレベルに合ったものを見つけて
単語を覚えながら、ストーリーを聞き取って、どんどん英語力を伸ばしてくださいね。

2.スピードラーニング 


スピードラーニング英語 初級 1巻から24巻

みなさんご存じ、ある時期に一世を風靡したスピードラーニング。
実用的なフレーズが、日本語訳と英語文交互に流れて聞きやすくてわかりやすい。聞き続けるうちに自然にスラスラ・・というあれ、です。

1文英語が流れたら即日本語訳が流れます。
会話文になっていてなじみやすいし、初心者でも大丈夫なスピードと分量。
場面別になっていて、状況をイメージしながら聞くことで、自然と英語力が伸びる仕組み。

実際問題、聴くだけでペラペラしゃべれる・・・ようになるかどうかは大いに疑問ですが、
リスニング力はとても上げやすい教材であることに間違いはありません。

聞くだけでなく、覚えたフレーズを声に出す練習もすれば、話す力も十分つくと思います。

発売されていた当時はけっこうな高額商品だったスピードラーニング

オーディブル聴き放題のプログラムの中にスピードラーニングが入っているので、追加料金なしで聞き放題。これは使わないともったいない!

3.アルクの「英語で元気が出るちょっといい話」


英語で元気が出る ちょっといい話

表題の通り、「ちょっといい話」が英語で流れます。聞くとほっこり、心が癒される短い短い短編集。
音声はオーディブルで聞き放題。
音を聞き流すだけ、とはいえ全然興味がないことや単調なものを聞き続けるのは飽きてしまいます。
ちょっと元気になれる話であれは、繰り返し聞いていても飽きにくい。
聴くだけでは内容がわからない‥という方には、本も売ってます。本には和訳はもちろん、語注もあってわかりやすい

内容がわかっているストーリーを何度も同じものを聞くことがリスニング力をあげる鍵。
聞いて気持ちのいい内容のストーリーが、苦にならず繰り返し聞ける長さになっている、
ここがおすすめポイントです。

4.不思議の国のアリス Alice’s Adventures in Wonderland


Alice’s Adventures in Wonderland

ご存じ不思議の国のアリスの英語版です。アリスのお話、好きだったなぁという方にはとてもお勧め。

英文レベルは高くはありませんが、英語ネイティブにとっての児童書レベルなので、学習者にとってはすごく簡単とまでは言えません。
ただ、アリス好きであれば、お話はなんとなく頭に残っているはず。その状態で聞くとところどころわかるところはきっとあります。何度も聞き続ける間にいつのまにか聞き取れるところが増えている、という経験がきっとできるはず


オーディブルは英語音声のみですが、kindle版が無料なので、英語の文字で確認したいときはkindleでただで読めます。

5.シャーロックホームズ16篇(児童書版) 


Sherlock Holmes Retold for Children: 16 Books (English Edition)

ご存じコナン・ドイルの小説、ホームズシリーズの中からよく知られているストーリーの中から、著名な児童書の作家が子ども用に書き直したもの16篇
シャーロック・ホームズシリーズのオーディブルはたくさん出ていて、無料なものから高額なものまであります。音声も無料、kindleも無料なものもあるのですが
このホームズシリーズはもともとの単語難易度が高く文章もかたく、初心者が聞き流すには難しすぎます。
でも、子ども用に書き直され、子ども用に録音されたものはとても聞きやすい!英語学習者用にちょうどピッタリです。


オーディブルで音声は聞き放題 聴くだけでは話が分からない、ちゃんと文字を確認したい!という場合は、同じお話の本がkindleで899円で買えます

6.Introducing Japanese culture


Introducing Japanese culture -Tokyo pop culture- The Holy Land of Ramen: 日本の文化を英語で紹介 〜TOKYOポップカルチャー〜「ラーメンの聖地」

講談社がオーディブルから出しているIntroducing Japanese culture。
その名の通り、日本の文化を英語で紹介する音声です。
サンプルでリンクを張ったのは、日本が誇る食文化ラーメンの紹介。
「醤油ラーメンは東京で家系は横浜、とんこつは九州・・」などよく知っていることなので、英語に自信がない人でも聞こえるところはちゃんと聞こえるはず
音声の長さも1分ちょっと、と何度も繰り返して聴くのに最適です。
電車に乗っているあいだじゅう、同じ音声を20回30回とリピートしてみてください。
聴き始めたときに聞き取れなかった単語が、電車から降りるときには聞こえるようになっている、という体験ができるはず。

残念ながら文字情報はありませんが、Introducing Japanese cultureシリーズはたくさん出ています。
気に入ったものを選んで、とにかく一つのものを聞き倒す!ということがしやすいコンテンツです。

7.世界の最新ニュース「DAILY BRIEF」


世界の最新ニュース「DAILY BRIEF」

英語の勉強もしながら最新の国際ニュースにもキャッチアップしていきたい!
そんなモチベあふれるビジネスパーソンさんにぴったり。
内容はnewsなので、単純ではありませんし、話題によっては語彙が難しいこともあります。
が、英語の速さそのものはさほど早すぎず、日本語音声で内容を把握したうえで英語音声が流れるので、海外ニュースものの中ではとてもわかりやすいほう。
知らない単語も和訳が流れることで、何となく推測できてくるはず。
最新ニュースにアクセスしながら、英語学習の習慣が手に入れられるのはとても生産的ですね!

英語音声にはいろんな国の訛りの人を起用していて、将来国際的に活躍したいビジネスパーソンにとって、とても役立つコンテンツだと思います。

残念ながら文字コンテンツはありませんので、絶対に文字で全部確認したいという人には不向きです。
文字でも読んで全部把握していくというよりは、継続するうちにだんだんわかるところが増えていく、というタイプのコンテンツ。

8.Japanese Fairy Tales


Japanese Fairy Tales (English Edition)

22編の日本のおとぎ話を英訳したものの音声
舌切り雀、浦島太郎、がくや姫、金太郎に桃太郎、花さかじいさん、さるかに合戦など、誰もが知っているおとぎ話から、あまりなじみのないお話まで。
少し英語が聞ける人は聴きながら、これは何の話だろう?と推理して
全く自信がない人は、メニューから確実に知っているお話を選んで聞いて、このシーンの英語はこうなるのか、という楽しみ方がオススメ。

これも、初心者の方は一つのお話を選んで、何度も繰り返し繰り返し聞くと、少しずつ分かるところが増えていく、それを繰り返すうちに自然と英語力が上がる、という楽しみ方がオススメです。

文字で確認したくなったら、kindle版が35円!(安い)ハードカバーだと4000円もしてしまうのでkindleが絶対お得!

9.聞き流すだけで英語をマスター:イソップ物語: 日本語→英語、細かい区切りで学ぶから英語が即、頭に入ってくる! 和英音声+教本PDF 


聞き流すだけで英語をマスター:イソップ物語: 日本語→英語、細かい区切りで学ぶから英語が即、頭に入ってくる! 和英音声+教本PDF

ずいぶん長いタイトルですが、タイトル通りの本
イソップ物語が、1文ずつ日本語→英語の順で流れるから、知らない単語が入っていても日本語を頼りに単語の意味が推測できます。
音声スピードが遅すぎるのが難点。
遅いと確かに聞こえますが、遅すぎてお話を楽しめません。
1.5倍速でもじゅうぶんに聞こえると思うので、できればちょっと早めのスピードで聞くほうが冗長すぎなくておすすめ。

一つのお話が長くても3分なので、何度もリピートするのが楽な長さ。
テキスト(文字)に頼らずにすすめられるのも手軽です。

10.聞き流すだけで英語をマスター:ピーターラビット: 日本語→英語、細かい区切りで学ぶから英語が即、頭に入ってくる!(英語力入門~初級) 和英音声+教本PDF 


聞き流すだけで英語をマスター:ピーターラビット: 日本語→英語、細かい区切りで学ぶから英語が即、頭に入ってくる!(英語力入門~初級) 和英音声+教本PDF

これも、聞き流すだけでマスターシリーズの一つ。ピーターラビット。
イソップ物語との違いは、和訳のほうです。和訳が細かく切れているので慣れてない間は不自然なのですが、
英語の語順に慣れるには、この不自然な日本語の切れ方と順番になじむ、というのが近道だったりします。
英語が得意=このような切れ方や語順になじんでいる、ということ。
聴いているうちに、英語の語順が体にしみこむリスニング力を鍛えながら英語の語順の訓練にもなると思います。

このように、日本語をそもそも細切れにして不自然な日本語訳になじむ、という方法は、ひとつの英語習得法としてよく知られているもので、その効果が期待できます。

イソップと比べると話が長いので、繰り返すのが大変かもしれません。
イソップじゃ物足りない、または、ピーターラビットが大好き!ピーターラビットならずーっと聞いていられる、という人には特におすすめ。


Amazon Audible ためしてみるならココから‼‼

まとめ:社会人のやり直し英語はリスニングから始めよう

*社会人の英語のやり直しはとても挫折率が高いです
*挫折の原因は、忙しさとモチベーションの維持の難しさ
*モチベーションが上がらないのは、成長が感じられないから
*英語力の目に見える成長が感じられるのは1000時間かかる
*やり直し英語は、リスニングからがオススメ
*リスニングは、机につかず、隙間時間にながらで聞くこともできる
*集中できるかどうかより、継続できるかどうか、苦しまないで英語に触れる時間を増やせるのがリスニング
*リスニングには自分の英語レベルに合った教材と、興味や好きなものについての音源、両方を準備しよう
*たくさんの中から聞きながらレベル感や好きになれるかを試せるのはAudibleがオススメ

*この記事を書いた人*
JUJU〈寿崎〉 加純

大人のやり直し英語講師

・企業様のTOEIC講習委託講師

・福岡県職業訓練TOEIC講習委託講師

・個人の生徒様のやり直し英語・TOEIC・英検・高校受験大学受験

オンラインで、個人指導・少人数グループ指導に対応しています。
講座内容はこちらでご確認ください

Twitter:(@EnglishJuju)

ブログ村ランキングに参加中です
応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

ブログランキングも 参加中


人気ブログランキング

このブログ更新のお知らせを、ライン公式アカウントからしています。

友だち追加

botなので、ただの更新お知らせ機能だけです。
このLINEにコメントいただいても私には届きません

JUJUへのご連絡はコメント欄かお問い合わせフォームからお願いしますね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次