-
原因別 リスニング上達への道 思っている音と実際の音が違う件 理由編
リスニングって、なかなか急には伸びてこないし、やってて手ごたえがないのが不安。ですよね~。 とはいえ、リスニングはリスニング、山ほど聞いてりゃそのうちわかるんじゃないの? ・・などとというのは若者の考え方 我々大人には、そんな悠長なことをし... -
原因別 リスニング上達への道 英語の周波数への慣れ
英語のリスニングが伸びない、多くの人の悩みですよね。 ただ、たーくさんの人が悩んでる割には、文法問題の解き方とかと違って、正解の導き方はこれです!!みたいなはっきりした道筋が見えないのがリスニングの伸ばし方。これってとっても難儀・・・です... -
原因別 リスニング上達への道 知らない単語が多すぎのとき
リスニングが苦手、リスニングの点が伸びない・・ その原因を5つに分類して解決へ一歩踏み出そうという企画、今回は、原因別リスニング上達への道の一つ目「知らない単語多すぎ問題の解決策編」です。 英語が聞き取れない原因の切り分けがまだの人は、切り... -
なぜ英語が聞き取れないのか 大人の耳だからこそ5つの原因別アプローチ!
英語リスニングあるある 英語が聞き取れなくて、リスニング問題を聞いても意味不明なんです、どうしたら解決できますか!? あなたは、リスニングは得意ですか? わたしは、すっかり大人になってから英語の勉強を始めたパターンにしては、多分かなり得意な... -
おとなのTOEIC初心者が知っておくべき事前準備 おすすめ5選
はじめてのTOEIC受験の前、準備物とか、これでいいのかな?とか思って不安じゃありません?私もいろいろググった記憶があります。 TOEIC初受験終えられた方、お疲れさまでした。いろいろ前もって準備が足りなかったなー、とか思うこともありますよね? わ... -
おとなのTOEIC 単語対策 なかなか覚えられない単語との付き合い方3 最後の手段
単語覚えるの、しんどいですよね💦わかります。なかなか覚えられる気がしてきませんよね。「覚えられるわけがない」と思うのは、きっと今の手ごたえと、自分の過去の経験に基づいてでた結論。 だったら、やり方を変えてみましょう。別のやり方なら、違った... -
おとなのTOEIC 単語対策 なかなか覚えられない単語との付き合い方2 辞書
TOEICの単語対策 おすすめの単語帳は?と聞かれたら、 多分9割の人が、金のフレーズ(金フレ)と答えるでしょう。 その金フレとのつきあい方のその2、 単語覚えようと頑張ってるけど、どーーーしても覚えられない単語んですけど。 という時のお話です。 覚... -
おとなのTOEIC 単語対策 なかなか覚えられない単語との付き合い方1
さて前回は、大人のやり直し英語、初級脱出のための1000時間を意外と気が付かないうちにひねり出しちゃってました、というお話をしました。 今回は、単語集中月間に話を戻しますね。 というのも・・・・そろそろ出てきちゃってるんじゃないですか???と思う... -
大人のやり直し英語 学習時間はどれくらい?①
英語脱初級の目安、英語1000時間理論。まずはスタート地点のレベル -
おとなのTOEIC 単語対策 記憶効率にこだわってみる①
さて、前回は単語の勉強に飽きちゃったとき、立ち止まってしまうと復帰が大変だから、立ち止まらずに寄り道しながら、ということで、耳だけ音声を聞く、アプリで単語学習をしてちょっと気を紛らわす、というお話をしました。 今回は一度覚えてもちゃっかり...